新郎新婦の親族・親戚が守るべき服装マナー

新郎新婦の親族・親戚が守るべき服装マナー
1049

新郎新婦の一生に一度の門出をお祝いする結婚式。出席者も普段着とは違う、礼装の着物を身につけるのがマナーです。原則として主役と共にゲストをお迎えする立場である新郎新婦の親族や親戚は正礼装または準礼装という格の高い着物、ゲスト側は主役や親族を引き立たせるための準礼装または略礼装という一歩下がった着物を選ぶことになります。

正礼装

礼装として使える着物としては黒留袖・色留袖、振袖、訪問着などがありますが、既婚女性が結婚式で身につける着物としては留袖が一般的です。新郎新婦の母親であれば、もっとも格の高い五つ紋の入った黒留袖を着用しましょう。五つ紋の色留袖というのも存在しますが、こちらは宮中行事などの非常に高級な催事で使われるものなので、あまり一般的とはいえません。

また、新郎新婦の母親は2人が同格の服装をすることも重要です。両方とも和装の場合、五つ紋の黒留袖でそろえるのが無難です。若い方だともう少し華やかな着物と黒留袖を敬遠するかもしれませんが、柄行が鮮やかなものに華やかな帯を合わせることで若々しさを出すことができます。まずは留袖レンタルのサービスを使い、華やかなデザインのものを選んでみるといいのではないでしょうか。晴れの日かしいしょうの留袖レンタルは、必要なものが全てそろった安心のフルセットレンタル。着物の受取や着付けの打ち合わせ、返却などを丸ごと任せられる手ぶらでお出かけサービスも行っています。デザインもいろいろなものが揃っているので、年相応に着こなせるはずです。

元々は既婚女性のための着物である留袖ですが、色留袖であれば未婚女性でも着ることができます。「振袖は派手すぎてちょっと…」という場合には、三つ紋の色留袖を選ぶとちょうどいいでしょう。淡いピンクやブルーなどの落ち着いた色味であれば、お祝いの場で浮くこともありません。

結婚式における和装のマナーは、地域ごとにそれぞれ異なってきます。既婚女性は遠い親族でも全員黒留袖というところもあれば、新郎新婦を含めた全員が略礼装などのカジュアルな装いでいいところもあるので、事前に新郎新婦や親族などに確認をとっておくと安心です。